【Pabbit:管理・運用】 生協はどういった入館方法になりますか?
生協の配達員の持つスマートフォンでワンタイムパスワードを発行し、 Pabbitでクラウド認証を行うことでオートロックを解錠します。 また、各生協本部または配送センターにて管理されているスマートフォンのみが利用できるため セキュリティが担保されております。 詳細表示
Pabbit Lite、Pabbit PATMOαはSIM搭載のため、 インターネット回線を別途準備いただく必要がありません。 Pabbit×dearisは制御装置のLANポートに有線でインターネット接続が必要となります。 詳細表示
帰宅通知(非接触キー使用時の通知)を設定したいのですが、取扱説明書通りに操...
帰宅通知の設定につきましては、設置されているマンションのインターホン設備によっては ご利用いただけない場合があります。 お手数ですが管理会社様に仕様をご確認ください。 詳細表示
【dearis】 管理室インターホン親機の休止モード解除の方法が知りたいです。
受話器を取り上げ、【解錠】ボタンを3回押し、受話器を戻してください。 詳細については下記の資料をご参照ください。 ※休止モード:席を外すときなど、管理室インターホン親機の操作を行えないように操作を 無効にする機能です。 【VMX-MK(C)R取扱説明書 P39】 詳細表示
オートロックのマンションで使用しているインターホンを、1部屋のみ交換できますか。
同じ型番(シリーズ)の機器は原則交換できますが、異なるシリーズの商品とは互換性がなく取り換える事ができません。 ※同じシリーズでも機器によっては制限がある場合もあります。 VDX、VEX、VGXシリーズの機器は生産完了となっております。 現行機種との互換性がなく、また修理対応も終了しています。 システム全... 詳細表示
【Pabbit:施工・設定】 Pabbit Entrance設定ツール(ス...
お使いのスマートフォンのSMS受信設定で海外からの受信を拒否している可能性があります。 スマホ設定の変更または別のスマートフォンでご対応をお願いいたします。 詳細表示
【Pabbit:管理・運用】 置き配指定の荷物が紛失・盗難の被害に遭った場...
受け取り人の方から各宅配事業者へお問い合わせをお願いいたします。 ※荷物の紛失に関しては、受取人と宅配事業者間での解決となります。 宅配業者により置き配の盗難トラブルに関する対応は異なるので 各社ホームページなどでご確認ください。 詳細表示
集合住宅(マンション)の室内機の機器交換や買い替えはできますか。
集合住宅(マンション)の場合、ご使用システムにより対応が異なるため、 管理会社様または管理人様へお問い合わせください。 ※リニューアルの見積・提案依頼方法についてはこちらをご参照願います。 詳細表示
【dearis】 親機で防犯機能を利用していますが、取扱説明書にある外出防...
窓だけの防犯の場合、防犯設定遅延時間の設定はありません。 詳細表示
ペースメーカーを利用していますが、ワイヤレスインターホンの使用は問題ないで...
ワイヤレスインターホンからの電波が影響を与える場合がありますので、ペースメーカー装着部から22㎝以内では使用しないようにしてください。 詳細表示
90件中 51 - 60 件を表示