【GBM-2MK】【GBM-2MKA】 「火災」の警報はありますか。
GBM-2MK、GBM-2MKAに「火災」の警報は搭載されておりません。(熱感知器は接続出来ません) 住宅用火災警報器(住警器)が接続できますが、サービス設定1~3のいずれかを 「汎用(住警器)」に設定して接続してください。 住宅用火災警報器(住警器)が感知すると「火災警報器が作動しました」と表示し、音声が... 詳細表示
【GBM-2MK】 来客時に画像は録画されていますが、音声が録音されてませ...
GBM-2MKは録画機能付ですが、録音機能は搭載しておりません。 詳細表示
【Pabbit:管理・運用】 Pabbitを導入すると全ての配達物が置き配...
受取方法を「置き配」に指定した場合にのみ、連携している配送事業者がPabbitを使用して入館し 置き配をするため、全ての配達物が置き配になることはございません。 置き配を指定しなければ今まで通り対面受取が可能です。 Pabbitを導入することで【受取方法の選択枠が増える】とご認識ください。 ※Pabb... 詳細表示
再配達を削減することを目的としたオートロック解錠ソリューションです。 配送中の荷物(伝票番号)等をカギにして、オートロックを解錠します。 オートロック付の集合住宅でも、「玄関前置き配」を可能にするシステムです。 ※Pabbitについてはこちら 詳細表示
【Pabbit:管理・運用】 置き配指定の荷物が紛失・盗難の被害に遭った場...
受け取り人の方から各宅配事業者へお問い合わせをお願いいたします。 ※荷物の紛失に関しては、受取人と宅配事業者間での解決となります。 宅配業者により置き配の盗難トラブルに関する対応は異なるので 各社ホームページなどでご確認ください。 詳細表示
【dearis】 親機で防犯機能を利用していますが、取扱説明書にある外出防...
窓だけの防犯の場合、防犯設定遅延時間の設定はありません。 詳細表示
帰宅通知(非接触キー使用時の通知)を設定したいのですが、取扱説明書通りに操...
帰宅通知の設定につきましては、設置されているマンションのインターホン設備によっては ご利用いただけない場合があります。 お手数ですが管理会社様に仕様をご確認ください。 詳細表示
【dearis】停電時に制御装置のバックアップ機能が働く時間はどのくらいですか。
約2日です。2日経過後、電源を入れると自動的にシステムリセットがかかり メモリー内容が消去される可能性があります。 消去されるのは以下の内容です。 メモリーメッセージ、預かり物情報、管理室立ち寄り情報、着信履歴、画像メッセージの配信履歴、警報履歴、宅配履歴、呼出通話解錠履歴、管理室親機の不在転送と休止モー... 詳細表示
【dearis】 親機の前を通っても人体検出センサーが働きません。
人体検出センサーが働くのは、新着情報があるときのみです。 人体検出センサー対応機種は、V付き(増設可能)品番のみです。 (VM-RMVU、VMK-RMVU、VM-RMVT、VMK-RMVT、VM-RMVY、VMK-RMVYのみ) ※人体検出センサーの設定方法は下記を参照ください。 ◎注意◎ 使用... 詳細表示
【dearis】 集合玄関機VMX-DLMUを使用しています。機器の正面に...
この機器には人体検出センサーが内蔵されています。 センサーが感知する場所に樹木など障害物が置いていないでしょうか。 また直射日光など、強い光が当たると感知できないことがありますのでご注意ください。 周囲温度、環境によりセンサーの感度が変わる場合がございます。 施工設定によりセンサーの感度を調整することがで... 詳細表示
73件中 31 - 40 件を表示