【WJ-4MED】 親機(室内機)の画面に「SDカードの空き容量が足りませ...
SDカードに他のデータが入っており、空き容量が足りないため、画像を保存できません。 SDカードを初期化してください。 ◎パソコンなど本機以外で初期化されたSDカードは使用できません。 必ず本機で初期化をしてください。 ◎初期化すると、SDカード内のデータは全て消去されますのでご注意ください。 ... 詳細表示
壁に設置しているテレビインターホン(モニター付親機)をはずして、卓上で使用...
基本的には親機は壁取付専用です。卓上では使用できません。 ただし、WR-11(ワイヤレステレビドアホン) は 卓上スタンド:KRW-Sを使って、卓上でご使用可能です。 (角度60度、75度の2段階の角度調整が可能) ※弊社パーツショップからもご購入可能です。こちら 詳細表示
【ワイヤレス子機対応テレビドアホン】 モニター付ワイヤレス子機は親機への登...
モニター付ワイヤレス子機は、あらかじめ親機に登録されています。 ※該当機種: WJ-45・WP-24A・WK-24A・WM-14Aのモニター付ワイヤレス子機。 詳細表示
以下のような状況があります。 ・スプレー式殺虫剤やヘアスプレーなどを警報器に直接かける。 ・タバコや線香の煙が警報器にかかる。 ・溶剤、シンナー、ベンジンなどを大量に使用する。 ・フローリングのワックス、溶剤を含む接着剤を使用する ・焼き魚の煙などが警報器にかかる。 ・みりんや酢などの調味料料成分... 詳細表示
親機で【モニター/みやすさ】ボタンを押しても映像が映りません。どうすれば良...
機器の不具合ではなく、使用方法や設定による症状の可能性がございます。 下記より対象の室内機の機種名をクリックしてください。 ※お使いの機種の品番の見方についてはこちら ※各機種の赤枠部に品番が記載してあります。 WL-1ME WR-1ME ※上記に該当機種がない場合は... 詳細表示
戸建住宅に住んでいます。停電時や停電作業前の作業方法、また停電後に注意すべ...
下記をご確認ください。 【停電前】 あらかじめ電源を「OFF」、「切」にしていただく必要はございません。 【停電中】 全ての機能が停止いたします。 電気錠システムをご採用いただいているお客様につきましては、インターホンからの電気錠の解錠も 出来ませんので、施錠・解錠につきましては手動... 詳細表示
充電台に置いた状態でも通話は可能です。 詳細表示
【WP-24】 インターホンアプリに映像が送られてきません。
WP-2MED-Tの画質設定を、【低】もしくは【中】にしてお試しください。 詳細については下記の資料をご参照ください。 【WP-2MED-T取扱説明書 P80】 詳細表示
【WJ-4MED】に接続しているセンサーライトカメラ(WJW-LC-T)で...
親機(室内機)でセンサーライトカメラの「検知方式」の設定を 「人物検知 or パッシブ検知」に設定してください。 動画:「センサーライトカメラで未検知が多い場合の対処方法」 詳細表示
【WJ-4MED】 親機の画面に「初期化に失敗しました」と表示が出ます。
SDカードの初期化に失敗した可能性があります。 SDカードが書込み禁止状態になっていませんか。 解除していただきもう一度、SDカードの初期化をしてください。 以下の資料をご確認願います。 【WJ-4MED取扱説明書 P17-18】 ※上記内容をご確認頂いても復旧しない場合は、不具合の可能性が考... 詳細表示
109件中 41 - 50 件を表示