セット内容にワイヤレス子機を含んでいるか、含んでいないかの違いです。 セット内容は下記の通りです。 WP-24B(モニター付親機WP-2MED-Tとカメラ付玄関子機WP-DA) WP-24A(モニター付親機WP-2MED-Tとカメラ付玄関子機WP-DAとワイヤレス子機(WJ-4WD×1台) 詳細表示
【JL-12(E)・JQ-12(E)・JS-12(E)】 他の居室で呼出音...
増設スピーカーIER-2 もしくは ワイヤレス呼出装置FW-TRのいずれかの増設が可能です。 但し、いずれの機器も室内親機からの有配線接続となりますので、お近くの電気店様へご相談ください。 詳細表示
【WJ-4WD】 充電台に置いても充電表示灯が赤く点灯しません。
電池残量がゼロの場合は、機器を充電台に置いてもすぐに充電表示灯は点灯しません。 約15分程待つと充電表示灯が点灯しますのでご確認ください。 詳細表示
屋外に設置することを想定して防雨構造になっているため、雨がかかっても大丈夫です。 (故意にホースなどで水圧をかけたり水につけたりしないででください。防水構造ではないため故障の原因になります。) 詳細表示
親機(室内)からモニターをした時に、室内の音声は外へ聞こえますか。
室内の音が外に聞こえることはありません。 ※テレビドアホン全機種対象です。 (イメージ) 詳細表示
【WL-11】【WR-11】 電波が届く距離(通話到達距離)はどのくらいですか。
電波が届く距離(通話到達距離)は、見通し距離で約100mとなります。 通話通達距離は、理想的な環境条件で測定した最大通達距離の目安であり 周囲の電波状況や使用環境により短くなる場合があります。 距離が離れていたり、間に壁やドアなどの障害物があると電波が弱くなり、 音声の途切れや映像の乱れ、更新の遅れが発生... 詳細表示
【WP-2MED】 ホーム画面の左側の電波マークが圏外になっています。
電波マークはネットワーク設定が有効になっている場合のみ無線LANルーターとの通信状態を表示します。 ネットワーク設定がされない(使用しない)場合は、「圏外」と表示されます。 ~ネットワーク設定有効無効確認手順~ 【ホーム画面】→【設定を変える】→【次のページへ】→ 【その他の設定をする】→ 【はい... 詳細表示
室内子機は、モニター付ワイヤレス子機が3台まで、モニター付き(壁設置型)子機は1台までです。 (WJ-45のセットに含まれるWJ-4WDを含めての台数です) 詳細表示
【FW-TR】 送信機(FW-T)、受信機(FW-R)のランプが赤色に点滅...
電池切れ警告表示灯です。 電池交換をして下さい。 ※電池の種類・交換方法についてはこちら 詳細表示
【WL-1ME】 親機の充電時間・使用可能時間はどのくらいですか。
初めて使用する場合や電池パックを新しく交換した場合は約16時間充電してください。 使用可能時間は、待ち受け時間:約18時間 累積通話時間:約4時間です。 ※以下の条件下での数値です。 ・約16時間充電した状態で使用周囲温度が20℃のとき ・待ち受け時間:電波圏内で充電台に置かずに呼出を受けられる時間 ... 詳細表示
109件中 31 - 40 件を表示