【WL-1ME】 玄関子機の呼出ボタンを押してから親機に映像が映るまで時間...
呼出ボタンを押してから約6秒後に映像が表示される仕様のため、故障ではありません。 【WL-11取扱説明書 P22】 詳細表示
【JP-4HD】 画面がモニター中となっており、操作ができません。
別のJP-4MEDあるいはJP-4HDでモニターしている機器を見つけモニターを解除してください。 例えば、モニターする側(JP-4MED)とモニターされる側(JP-4HD)がある場合、 モニターする側には【戻る】ボタンはありますがモニターされる側にはありません。 そのため、モニターする側でしかモニター解除が... 詳細表示
【WR-1ME】 “玄関モニターあり”に設定したのにモニター出来ません。
“玄関モニターあり”に設定後、玄関子機(室外機)から呼出を行ってください。 呼出をすることで設定が反映されます。 【WR-11取扱説明書 P35-36】 詳細表示
【WJ-4MED】 夜間に親機(室内機)の【モニター】にタッチすると、玄関...
親機で設定変更可能です。 ※「夜間自動照明の点灯を行う / 行わない」の設定についてはこちらをご参照ください。 詳細表示
【dearis】 集合玄関機のオートズーム機能は約何秒後に動作しますか。
集合玄関機から呼出後の約9秒後です。 ※タッチパネル式集合玄関機のみの機能で、オートズーム機能の設定が必要です。 ※環境、条件によっては自動でズームしない場合があります。 詳細表示
【dearis】 親機の自動録画の録画時間はどのくらいですか。
1件あたり15秒間です。 詳細表示
【IX-MV】【IX-DA】 カメラ付ドアホン端末(IX-DA)の映像がチ...
カメラ付ドアホン端末(IX-DA)のカメラで蛍光灯を捉えると、 映像がチラついたり色が変化する場合がありますが、故障ではありません。 詳細表示
【WF-2MED】 親機(室内機)で再生を行うと、ワイヤレス子機(WF-2...
親機(室内機)またはワイヤレス子機のいずれかで再生を行うと、再生表示灯の赤点滅は消えます。 なお、未読の録画が複数件あっても、1件でも再生が行われるとすべて既読扱いとなり、 再生表示灯は消灯します。 詳細表示
【JS-12】【JS-12E】 玄関先モニター可能時間はどれ位ですか。
約2分間です。 モニター中は【通話 / 終了】ボタンを押すまでは、室内の声は玄関先に聞こえません。 ただし、夜間の場合は夜間照明用LEDが点灯します。 ※JS-12Eをご使用の場合は、モニター中に【録画ボタン】を押すと 1件あたり静止画1枚を録画します。 【JS-12取扱説明書 P11】 ... 詳細表示
親機(室内機)でモニター機能の使用の有無を設定可能です。 ※初期値では「玄関モニターなし」に設定されています。 ◎注意◎ ①「玄関モニターあり」に設定した場合は、玄関子機から呼出をする事で設定が反映されます。 呼出・通話終了後、待ち受け画面上部に電波の状態表示が表示されたら設定が完了となりま... 詳細表示
67件中 21 - 30 件を表示