【WL-DA】 呼出した時の呼出確認音が小さいのがすが、大きくする設定はあ...
呼出確認音を大きくする設定はありません。 室内親機(WL-1ME)の「送話音量」(通話時に玄関子機で聞こえる音量の設定)を大きくしても 呼出確認音の音量は連動して変わりません。 詳細表示
【乾電池式ドアホン】 玄関子機(室外機)からの呼出音が鳴りません。
機器の不具合ではなく、配線や設定による症状の可能性がございます。 下記より対象機種名をクリックしてください。 対象の機種に関する内容(設定方法)を確認出来ます。 ※お使いの機種の品番の見方についてはこちら ※各機種の赤枠部に品番が記載してあります。 TC-MH C-M/A ... 詳細表示
制御ユニットで使用している電池の残量が少なくなってきていることを 知らせている可能性があります。 電池交換をお試し願います。 【ELS-MS 取扱説明書P4、P17】 詳細表示
以下(2点)の可能性がありますので、ご確認をお願いします。 ①親機の電源スイッチが”OFF”になっていませんか? 親機の電源スイッチを”ON”にしてください。 【JS-1H-T取扱説明書P5】 ②玄関子機からの呼出音量が”切”になっていませんか? 呼出音量を調整してください。 【J... 詳細表示
【dearis】 親機に防犯セット・解除音の音量調整機能はありますか。
防犯セット・解除音の音量調整機能は搭載されておりません。 詳細表示
【コミニカインターホン】 呼出音量が大きいのですが、音量の調整方法を教えて...
呼出音量調整機能を有しておりません。 詳細表示
64dBSLP/1mです。 ※生活音で例えるとこちら 詳細表示
【WJ-4WD】 玄関子機からの呼出時、ワイヤレス子機(WJ-4WD)で呼...
室内機(ワイヤレス子機)で呼出音量の設定が可能です。(初期設定値は“中”になっています) 下記の資料をご参照願います。 【WJ-4WD取扱説明書 P54-P55】 ※一時的に設定変更した際は、設定を元の状態に戻す事をお忘れのない様ご留意願います。 詳細表示
【dearis】 親機(室内機)のメニュー画面に【留守設定】ボタンが表示さ...
設定が変更されていませんか? メニュー画面の 設定する>録画・録音の設定>留守応答の設定 が 『使用しない』になっていると留守設定ボタンは表示されなくなります。 下記の資料を参考願います。 【dearis VMK-RM- / VM-RM-取扱説明書 P94】 詳細表示
71dBSPL(A)以上/1mです。 ※生活音で例えるとこちら 詳細表示
155件中 51 - 60 件を表示