【乾電池式ドアホン】 玄関子機(室外機)からの呼出音が鳴りません。
機器の不具合ではなく、配線や設定による症状の可能性がございます。 下記より対象機種名をクリックしてください。 対象の機種に関する内容(設定方法)を確認出来ます。 ※お使いの機種の品番の見方についてはこちら ※各機種の赤枠部に品番が記載してあります。 TC-MH C-M/A ... 詳細表示
【WJ-4MED】 玄関子機(室外機)からの呼出を他の世帯に転送できますか。
1. 他世帯の親機(室内機)で、「応答設定」の「玄関 他世帯」が「する」になっていることを 確認します。 2. 自世帯の親機(室内機)で、「他世帯転送」を「する」に設定します。 他世帯転送を行なうと、下記の内容が転送されます。 ・玄関子機からの呼出 ・センサーライトカメラからの呼出 ・電気錠の警... 詳細表示
【AT-216】【AT-306】 呼出音量はどのくらい(何dB)ですか。
71dBSLP以上/1mです。 ※生活音で例えるとこちら 詳細表示
可能です。 以下をご参照願います。 【JD-3ME-T取扱説明書 P28】 詳細表示
【IX-MV】 不在転送を設定しても、設定した転送先へ転送されません。
不在転送とスケジュール転送の両方が設定されている場合、 スケジュール転送が優先されます。 必要に応じてスケジュール転送設定を解除してください。 設定方法については、取扱説明書をご参照ください。 IX-MVの取扱説明書はこちら ページ中ほどの“説明書”欄からダウンロードできます。 「IXシステムモニ... 詳細表示
【WK-2ME】 親機(室内機)から増設機(モニター付ワイヤレス子機)へ室...
呼出す側・呼出される側共に鳴ります。 ※増設機から親機へ室内コールを行う際も同様です。 詳細表示
71dBSPL(A)以上/1mです。 ※生活音で例えるとこちら 詳細表示
【JP-4MED】 ドアホンの呼出を保留することはできますか。
保留することはできかねます。 詳細表示
【CBNーnC】【CBNーnCS】 呼出音は変更できますか。
変更できます。 初期設定は「トレモロ音(プルプル…)」ですが、 他に「エレクトリカルパレード」と「It's a small world」に変更することができます。 ※但し、本体内部を触る事は大変危険ですので 変更希望の際は、必ず施工された業者様へご相談ください。 詳細表示
【JQ-1ME】 玄関子機(室外子機)からの呼出音が鳴り続けます。
以下の可能性がありますので、以下の資料をご確認願います。 ・呼出音鳴動回数設定が【連続】設定になっていませんか? 設定を「1回」に変更してください。 (「連続」の場合の鳴動時間は45秒間です。初期設定は「1回」に設定されています) 【JQ-12E取扱説明書 P20-21】 ※上記... 詳細表示
174件中 41 - 50 件を表示