以下(2点) の可能性がありますので、ご確認をお願いします。 ①配線が外れたり断線していませんか? 配線がきちんと繋がっているかご確認願います。 【C-123P/A取扱説明書 P2】 ②乾電池の極性を間違えていませんか? 正しく電池を入れてください。 【C-123P/A取扱説明書 ... 詳細表示
【WJ-4MED】を2台使用した2世帯システムで、 玄関子機(室外機)から...
呼出されたい世帯を玄関からの呼出に応答するという設定にします。 呼出する玄関子機が接続されているWJ-4MED-Tを 玄関の通話を他世帯に転送するという設定にすることで 全ての端末で呼出音が鳴動します。 【WJ-4MED取扱説明書 P61】 詳細表示
【JS-1M】 玄関子機(室外機)から呼出ができず、モニターボタンを押すと...
玄関子機(室外機)と親機(室内機)間の配線が断線や外れている時の症状です。 配線の確認をお願いします。 ※機器を設置した業者へ連絡して頂くか、最寄りの電気屋さんへご相談願います。 詳細表示
【WJ-4MED】 玄関子機(室外機)からの呼出を他の世帯に転送できますか。
1. 他世帯の親機(室内機)で、「応答設定」の「玄関 他世帯」が「する」になっていることを 確認します。 2. 自世帯の親機(室内機)で、「他世帯転送」を「する」に設定します。 他世帯転送を行なうと、下記の内容が転送されます。 ・玄関子機からの呼出 ・センサーライトカメラからの呼出 ・電気錠の警... 詳細表示
71dBSPL(A)以上/1mです。 ※生活音で例えるとこちら 詳細表示
【dearis】 親機(室内機)のメニュー画面に【留守設定】ボタンが表示さ...
設定が変更されていませんか? メニュー画面の 設定する>録画・録音の設定>留守応答の設定 が 『使用しない』になっていると留守設定ボタンは表示されなくなります。 下記の資料を参考願います。 【dearis VMK-RM- / VM-RM-取扱説明書 P94】 詳細表示
【WJ-4WD】 玄関子機からの呼出時、ワイヤレス子機(WJ-4WD)で呼...
室内機(ワイヤレス子機)で呼出音量の設定が可能です。(初期設定値は“中”になっています) 下記の資料をご参照願います。 【WJ-4WD取扱説明書 P54-P55】 ※一時的に設定変更した際は、設定を元の状態に戻す事をお忘れのない様ご留意願います。 詳細表示
64dBSLP/1mです。 ※生活音で例えるとこちら 詳細表示
【コミニカインターホン】 呼出音量が大きいのですが、音量の調整方法を教えて...
呼出音量調整機能を有しておりません。 詳細表示
【dearis】 親機に防犯セット・解除音の音量調整機能はありますか。
防犯セット・解除音の音量調整機能は搭載されておりません。 詳細表示
155件中 91 - 100 件を表示