機器(WS-2WD)の裏の電池の蓋を下にスライドして蓋を開け、 電池から電線が伸びたその先に差さっているコネクタを一度抜き、もう一度差してください。 ※リセット操作になります。 その後、親機の近くへ持って行っても圏外表示の場合は故障の可能性があります。 ※上記内容をご確認頂いても復旧しない場合は、... 詳細表示
・変更できません。 「ピンポーン ピンポーン」のみとなります。 ・親機からの呼出は「ピンポンパン」と鳴り、呼びかけが聞こえます。 詳細表示
【WP-2MED】 玄関子機(室外機)からの呼出時、親機(室内機)で呼出音...
親機で呼出音量の設定が可能です。(初期設定値は“2”になっています) 下記の資料をご参照願います。 【WP-2MED取扱説明書 P68】 ※一時的に設定変更した際は、設定を元の状態に戻す事をお忘れのない様ご留意願います。 詳細表示
【WL-1ME】 玄関子機から呼出があった際、親機で呼出音が鳴らない様にし...
親機で呼出音量の設定が可能です。(初期設定値は“3”になっています) 下記の資料をご参照願います。 【WL-11取扱説明書 P35】 ※一時的に設定変更した際は、設定を元の状態に戻す事をお忘れのない様ご留意願います。 詳細表示
【JS-1M】 玄関子機(室外機)から呼出ができず、モニターボタンを押すと...
玄関子機(室外機)と親機(室内機)間の配線が断線や外れている時の症状です。 配線の確認をお願いします。 ※機器を設置した業者へ連絡して頂くか、最寄りの電気屋さんへご相談願います。 詳細表示
【GBM-2MA】 宅配通知音の音量を変更することはできますか。
室内親機の呼出音量調整により音量を変更できますが、 集合玄関機・住戸玄関子機からの呼出音も同時に変更されるため、ご注意ください。 【GBM-2MA取扱説明書 P55】 詳細表示
【JR-1HE】 玄関子機からの呼出時、増設親機で呼出音が鳴らない様にした...
増設親機で呼出音量の設定が可能です。(初期設定値は“3”になっています) 下記の資料をご参照願います。 【JR-1HE-T取扱説明書 P29】 ※一時的に設定変更した際は、設定を元の状態に戻す事をお忘れのない様ご留意願います。 詳細表示
【VH-4KT】【VH-6KT】 ガス警報器を外すと警報が鳴ってしまいます。
ガスセットスイッチをOFFにしてください。 非常ボタンのパネルを外すとスイッチがあります。 パネルの裏面または機器側にスイッチの説明がありますので参照下さい。 詳細表示
【WR-1ME】 玄関子機からの呼出時、親機で呼出音が鳴らない様にしたいです。
親機で呼出音量の設定が可能です。(初期設定値は“3”になっています) 下記の資料をご参照願います。 【WR-11取扱説明書 P27】 ※一時的に設定変更した際は、設定を元の状態に戻す事をお忘れのない様ご留意願います。 詳細表示
【NFXシステム】 子機から呼出した際の子機の呼出確認音の音量は調節できますか。
子機での呼出確認音の音量を調節する機能はございません。 詳細表示
174件中 91 - 100 件を表示