【JS-1M】 玄関子機(室外機)から呼出ができず、モニターボタンを押すと...
玄関子機(室外機)と親機(室内機)間の配線が断線や外れている時の症状です。 配線の確認をお願いします。 ※機器を設置した業者へ連絡して頂くか、最寄りの電気屋さんへご相談願います。 詳細表示
制御ユニットで使用している電池の残量が少なくなってきていることを 知らせている可能性があります。 電池交換をお試し願います。 【ELS-MS 取扱説明書P4、P17】 詳細表示
以下(2点) の可能性がありますので、ご確認をお願いします。 ①配線が外れたり断線していませんか? 配線がきちんと繋がっているかご確認願います。 【C-123P/A取扱説明書 P2】 ②乾電池の極性を間違えていませんか? 正しく電池を入れてください。 【C-123P/A取扱説明書 ... 詳細表示
以下2点をご確認願います。 ①送信機と受信機を再登録してください(ペアリング) 【FW-TR取扱説明書P18】 ②呼出音が切に設定されていませんか?確認してください。 【FW-TR取扱説明書P22】 ※上記をお試し頂いても直らない場合は機器の不具合が考えられますので 弊社修理... 詳細表示
【WJ-4HED】 玄関子機(室外機)からの呼出音が鳴りません。
以下(3点) の可能性がありますので、ご確認をお願いします。 ①親機の電源スイッチが”OFF”になっていませんか? 親機の電源スイッチを”ON”にしてください。 【WJ-4HED-T取扱説明書 P10】 ②玄関子機からの呼出音量が”切”になっていませんか? 親機で呼出音量を調整してくだ... 詳細表示
以下(2点)の可能性がありますので、ご確認をお願いします。 ①親機の電源スイッチが”OFF”になっていませんか? 親機の電源スイッチを”ON”にしてください。 【JS-1H-T取扱説明書P5】 ②玄関子機からの呼出音量が”切”になっていませんか? 呼出音量を調整してください。 【J... 詳細表示
以下(3点)の可能性がありますので、ご確認をお願いします。 ①親機の電源スイッチが”OFF”になっていませんか? 親機の電源スイッチを”ON”にしてください。 【JR-1HE-T取扱説明書 P7】 ②玄関子機からの呼出音量が”切”になっていませんか? 呼出音量を調整してください。 ... 詳細表示
【VH-4KT】【VH-6KT】 ガス警報器を外すと警報が鳴ってしまいます。
ガスセットスイッチをOFFにしてください。 非常ボタンのパネルを外すとスイッチがあります。 パネルの裏面または機器側にスイッチの説明がありますので参照下さい。 詳細表示
【JL-1ME】 玄関子機(室外子機)からの呼出音が鳴り続けます。
以下(1点)の可能性がございます。 下記の資料をご参照の上ご確認願います。 ・呼出音鳴動回数設定が【連続】設定になっていませんか? 設定を「1回」に変更してください。 (「連続」の場合の鳴動時間は45秒間です。初期設定は「1回」に設定されています) ※注意※ ①中継親機(JL-1F)を使... 詳細表示
【乾電池式ドアホン】 玄関子機(室外機)からの呼出音が鳴りません。
機器の不具合ではなく、配線や設定による症状の可能性がございます。 下記より対象機種名をクリックしてください。 対象の機種に関する内容(設定方法)を確認出来ます。 ※お使いの機種の品番の見方についてはこちら ※各機種の赤枠部に品番が記載してあります。 TC-MH C-M/A ... 詳細表示
76件中 61 - 70 件を表示