【IE-1A】 呼び出されていない状態でも、受話器を上げるだけで通話できますか。
通話できます。 受話器を取り上げると、玄関先回りの音が聞こえます。 なお、室内の音も漏れてしまいますのでご注意ください。 詳細表示
終話するまで通話状態は継続します。 詳細表示
IE-8MD、IE-8HD、IF-DAを設置している場合に、親機(室内機)...
受話器を上げるだけでは玄関子機とはつながりません。 親機では【来客切替ボタン】を押すことで玄関子機と繋がりますが、増設親機ではできません。 詳細表示
【dearis】 受話器(ハンドセット)を取付けて使用するとき、 ハンズフ...
通話できます。お話が終わったら受話器を元に戻してください。 詳細表示
【VH-RMA-】 通話が途中で切れてしまいます。延長はできませんか。
通話開始から約50秒で『延長』マークが表示されるので『延長』ボタンを押してください。 (「延長」は1分間で、2回まで可能。最大通話時間は約3分です。) ※受話器をご使用の場合は延長の表示はされません。通話時間は約3分間です。 ※管理室との通話は最大約10分間で延長はできません。 物件ごとの設定により... 詳細表示
【IXーMV7】【IXーRS】 通話時の通話方式はどうなりますか。
受話器同士の通話時は同時通話方式となります。 どちらかの機種がハンズフリーでの通話時は自動交互通話方式になります。 詳細表示
通話ボタンを押してから1分間通話が可能です。 但し通話の延長は2回まで出来ますので、延長した場合は最大で3分の通話が可能です。 (3分たったら切れてしまいます) 【WL-11取扱説明書 P22】 詳細表示
【IX-MV7-HB】【IX-MV7-HW】 受話器で通話中にハンズフリー...
受話器での通話中に右上の【ハンズフリー】をタッチすることで、 ハンズフリーに切り替ええることが可能です。 また、受話器を下ろしても通話は終了せず、そのままハンズフリー通話を続けられます。 詳細表示
【WP-24】 インターホンアプリTypeAの通話時間は最大60秒から変更...
最大通話時間は親機(室内機)側の設定(60秒または120秒)に準じます。 親機側の設定を変更することで、インターホンアプリの通話時間も変更されます。 詳細表示
【JHー2MAP】 JHー2HもしくはJHー2Sとの通話時間は変更できますか。
室内間通話の通話時間の変更はできません。10分間固定です。 【JH-24APB取扱説明書 P52】 詳細表示
11件中 1 - 10 件を表示