親機(室内機)でモニター機能の使用の有無を設定可能です。
下記の資料または動画または取扱説明書を参照の上、設定願います。
※設定方法の動画はこちら
※初期値では「玄関モニターなし」に設定されています。
◎注意◎
①「玄関モニターあり」に設定した場合は、玄関子機から呼出をする事で設定が反映されます。
呼出・通話終了後、待ち受け画面上部に電波の状態表示が表示されたら設定が完了となります。
② 「玄関モニターあり」に設定すると玄関子機の電池の消耗が早くなります。
【WL-11取扱説明書 P44-45】
受付時間:午前9:30 ~ 午後4:00 (土・日・祝日、夏季休業、年末・年始、ゴールデンウィークを除く)