【JD-3ME】【JD-3M】 他世帯に転送セットをした場合、玄関子機(室...
はい。鳴動します。 ただし、他世帯(転送先)の親機で呼出音量を「切」に設定している場合は 呼出音は鳴動しません。 ※転送セットは、自世帯および他世帯が同機種を使用の場合に有効です。 (例)自世帯でJD-3MEを使用。他世帯でJD-3Mを使用の場合は転送不可。 自世帯でJD-3Mを使用。他世... 詳細表示
以下(3点)の可能性がありますので、ご確認をお願いします。 ①親機の電源スイッチが”OFF”になっていませんか? 親機の電源スイッチを”ON”にしてください。 【JT-2H-T取扱説明書 P8】 ②玄関子機からの呼出音量が”消音”になっていませんか? 呼出音量を調整してください。 ... 詳細表示
JP-4MEDで設定したドアホン1-4までの呼出音がすべてのJP-4HDに反映されます。 詳細表示
【WP-2MED】 玄関(室外機)からの呼出音はOFFとし、ワイヤレス子機...
可能です。 ※スマートフォンは「室内」扱いとなります。 詳細表示
【FW-TR】 送信機の隣に受信機を設置しましたが鳴動しません。
送信機と受信機は必ず10cm以上離して設置してください。 受信機が電波を受信しない場合があります。 詳細表示
【JS-1H】 玄関子機からの呼出時、増設親機で呼出音が鳴らない様にしたいです。
増設親機で呼出音量の設定が可能です。(初期設定値は“中”になっています) “切”にしても周囲環境により玄関の呼出確認音がかすかに聞こえる場合があります。 下記の資料をご参照願います。 【JS-1H取扱説明書 P5・P7】 ※一時的に設定変更した際は、設定を元の状態に戻す事をお忘れのない様ご留意願いま... 詳細表示
71dBSPL(A)以上/1mです。 ※生活音で例えるとこちら 詳細表示
【VJK-RM】 外出時に親機(室内親機)で行う防犯セットの警報設定が開始...
親機で変更可能です。 下記の資料を参考の上設定してください。 ※初期設定値は120秒です。 【VJK-RM取扱説明書 P87】 詳細表示
【VJK-RM】 帰宅時に玄関を開けてから防犯警報が発報するまでの時間を変...
親機(室内親機)で変更可能です。 下記の資料を参考の上設定してください。 ※初期設定値は120秒です。 【VJK-RM取扱説明書 P88】 詳細表示
転送された呼出を受けている可能性があります。 転送された呼出は再転送することができません。 ※ドアホンへの転送ははIX-MVからの呼出のみになります。 詳細表示
174件中 31 - 40 件を表示