【GBX】 GBXシステムのエラー表示の意味を教えてください。
集合玄関機のエラー表示は下記の内容です。 詳細表示
【JF-2HD】 玄関子機(室外機)からの呼出音が鳴りません。
以下(3点)の可能性がありますので、下記の資料をご確認願います。 ①モニター付増設子機の電源スイッチが”OFF”になっていませんか? モニター付増設子機の電源スイッチを”ON”にしてください。 【JF-2HD-T取扱説明書 P3】 ②玄関子機からの呼出音量が”切”になっていませんか? 呼出... 詳細表示
【JS-1M】 玄関子機(室外機)からの呼出音が鳴りません。
以下(2点)の可能性がありますので、ご確認をお願いします。 ①親機の電源スイッチが”OFF”になっていませんか? 親機の電源スイッチを”ON”にしてください。 【JS-12取扱説明書 P6】 ②玄関子機からの呼出音量が”切”になっていませんか? 呼出音量を調整してください。 【JS... 詳細表示
【JS-1M】 玄関子機(室外機)からの呼出時、親機(室内機)で呼出音が鳴...
親機で呼出音量の設定が可能です。(初期設定値は“中”になっています) “切”にしても周囲環境により玄関の呼出確認音がかすかに聞こえる場合があります。 下記の資料をご参照願います。 【JS-12取扱説明書 P6・P9】 ※一時的に設定変更した際は、設定を元の状態に戻す事をお忘れのない様ご留意願いま... 詳細表示
【JT-2ME】 玄関子機(室外機)からの呼出音が鳴りません。
以下(3点)の可能性がありますので、ご確認をお願いします。 ①親機の電源スイッチが”OFF”になっていませんか? 親機の電源スイッチを”ON”にしてください。 【JT-2ME-T取扱説明書 P10】 ②玄関子機からの呼出音量が”消音”になっていませんか? 呼出音量を調整してください。 ... 詳細表示
【VH-RMA-】 玄関子機(室外機)からの呼出音が鳴り続けます。
呼出音鳴動回数が【繰り返し鳴動】になっていませんか? 親機(室内機)で 「通常鳴動(1回)」と「繰り返し鳴動(呼出音が5秒おきに繰り返し鳴動(45秒間)」の 設定変更が可能です。 下記方法で変更願います。 【VH-RMA-RW取扱説明書 P48】 ※上記内容をご確認頂いても復旧しない場合は、不具... 詳細表示
【JS-1ME】 玄関子機(室外機)からの呼出音が鳴り続けます。
以下(1点)の可能性がありますので、ご確認をお願いします。 ・呼出音鳴動回数設定が【連続】設定になっていませんか? 設定を1回に変更してください。 (「連続」の場合の鳴動時間は45秒間です。初期設定は「1回」に設定されています。) ※モニター付子機(JS-1H-T)も利用している場合は、モニタ... 詳細表示
【WJ-4MED】 玄関子機(室外機)からの呼出音が鳴りません。
以下(3点) の可能性がありますので、ご確認をお願いします。 ①親機の電源スイッチが”OFF”になっていませんか? 親機の電源スイッチを”ON”にしてください。 【WJ-4MED-T取扱説明書 P12】 ②玄関子機からの呼出音量が”切”になっていませんか? 親機で呼出音量を調整してくだ... 詳細表示
【JA-2MECD】 玄関子機(室外機)からの呼出音が鳴りません。
以下(3点)の可能性がありますので、ご確認願います。 ①親機の電源スイッチが”OFF”になっていませんか? 親機の電源スイッチを”ON”にしてください。 【JA-2MECD取扱説明書 P6】 ②玄関子機からの呼出音量が”小”になっていませんか? 呼出音量を調整してください。 ◎注意... 詳細表示
呼出鳴動時間は45秒です。その前に切れてしまう場合、 「留守応答設定」が設定されている可能性がございます。 (留守応答設定は呼出時に自動でメッセージを流し録音を行う機能です) 【VH-RMB-R取扱説明書 P35】 詳細表示
155件中 111 - 120 件を表示