64dBSLP/1mです。 ※生活音で例えるとこちら 詳細表示
【JPシステム】 玄関子機(室外機)の音量はどのくらいですか。
モニター付親機(JP-4MED、JP-4HD)との通話時の最大値は以下です。 JP-DA:受話器送話時66dBspl(30㎝) ハンズフリー送話時63dBspl(30㎝) JP-DVS:受話器送話時71dBspl(30㎝) ハンズフリー送話時68dBspl(30㎝) JP-CAR:受話器... 詳細表示
【JL-1ME】 玄関子機からの呼出時、親機で呼出音が鳴らない様にしたいです。
親機で呼出音量の設定が可能です。(初期設定値は“中”になっています) “切”にしても周囲環境により玄関の呼出確認音がかすかに聞こえる場合があります。 下記の資料をご参照願います。 【JL-12E取扱説明書 P4-5】 ※一時的に設定変更した際は、設定を元の状態に戻す事をお忘れのない様ご留意願います。 詳細表示
【JD-3ME】【JD-3M】 他世帯に転送セットをした場合、玄関子機(室...
はい。鳴動します。 ただし、他世帯(転送先)の親機で呼出音量を「切」に設定している場合は 呼出音は鳴動しません。 ※転送セットは、自世帯および他世帯が同機種を使用の場合に有効です。 (例)自世帯でJD-3MEを使用。他世帯でJD-3Mを使用の場合は転送不可。 自世帯でJD-3Mを使用。他世... 詳細表示
・変更できません。 「ピンポーン ピンポーン」のみとなります。 ・親機からの呼出は「ピンポンパン」と鳴り、呼びかけが聞こえます。 詳細表示
【AT-216】【AT-306】 呼出音量はどのくらい(何dB)ですか。
71dBSLP以上/1mです。 ※生活音で例えるとこちら 詳細表示
71dBSPL(A)以上/1mです。 ※生活音で例えるとこちら 詳細表示
61dBSLP以上/1mです。 ※生活音で例えるとこちら 詳細表示
【JR-1ME】 玄関子機からの呼出時、親機で呼出音が鳴らない様にしたいです。
親機で呼出音量の設定が可能です。(初期設定値は“3”になっています) 下記の資料をご参照願います。 【JRS-1AE-T取扱説明書 P33】 ※一時的に設定変更した際は、設定を元の状態に戻す事をお忘れのない様ご留意願います。 詳細表示
71dBSLP/1mです。 ※生活音で例えるとこちら 詳細表示
74件中 51 - 60 件を表示