【JL-1M】 玄関子機(室外機)からの呼出時、親機(室内機)で呼出音が鳴...
親機で呼出音量の設定が可能です。(初期設定値は“中”になっています。) “切”にしても周囲環境により玄関の呼出確認音がかすかに聞こえる場合があります。 下記の資料をご参照願います。 【JL-12取扱説明書 P4】 ※一時的に設定変更した際は、設定を元の状態に戻す事をお忘れのない様ご留意願います。 詳細表示
IEH-1Cの内線呼出音量は調整できません。「大」で固定です。 ※玄関子機からの呼出音は調整できます。 【IEH-1C取扱説明書 P3】 詳細表示
【IXG-DM7】 呼出発信音(確認音)の音種を変更することはできますか。
変更可能です。 選択できる音種が以下の通りです。 ・コールパターン1(初期設定) ・コールパターン4 ・コールパターン7 ・カスタム音 ・アナウンス音 詳細表示
【コミニカインターホン】 呼出音量が大きいのですが、音量の調整方法を教えて...
呼出音量調整機能を有しておりません。 詳細表示
【IX-MV7】 呼出着信音は発信端末ごとに変更できますか。
呼出着信音設定により、発信端末ごとに異なる着信音を設定することができます。 以下の手順で変更可能です。 ホーム画面→設定→ユーザー→呼び出し設定→呼出設定(4/5) →本体の操作→着信音を変更したい発信元の端末→通常着信音→設定したい着信音→保存 詳細表示
【WR-1ME】 玄関子機からの呼出時、親機で呼出音が鳴らない様にしたいです。
親機で呼出音量の設定が可能です。(初期設定値は“3”になっています) 下記の資料をご参照願います。 【WR-11取扱説明書 P27】 ※一時的に設定変更した際は、設定を元の状態に戻す事をお忘れのない様ご留意願います。 詳細表示
【WK-2ME】 親機(室内機)から増設機(モニター付ワイヤレス子機)へ室...
呼出す側・呼出される側共に鳴ります。 ※増設機から親機へ室内コールを行う際も同様です。 詳細表示
【WL-1ME】 玄関子機から呼出があった際、親機で呼出音が鳴らない様にし...
親機で呼出音量の設定が可能です。(初期設定値は“3”になっています) 下記の資料をご参照願います。 【WL-11取扱説明書 P35】 ※一時的に設定変更した際は、設定を元の状態に戻す事をお忘れのない様ご留意願います。 詳細表示
【WK-2ME】 玄関子機(室外機)からの呼出時、親機で呼出音が鳴らない様...
親機で呼出音量の設定が可能です。(初期設定値は“中”になっています) 下記の資料をご参照願います。 【WK-2ME取扱説明書 P45】 ※一時的に設定変更した際は、設定を元の状態に戻す事をお忘れのない様ご留意願います。 詳細表示
【IEー8MD】【IEー8HD】 呼出音量切替スイッチ(小・大)は、呼出音...
呼出音量切替スイッチ(小・大)は、呼出音と内線通話時の音声呼びかけの音量も 同時に調整されます。 詳細表示
77件中 31 - 40 件を表示