スマートフォンのインターホンアプリ上で防犯設定の解除は可能ですか。
できません。 ※スマートフォンで防犯設定状態の確認、外出防犯のセットは可能ですが、解除は出来ません。 室内機(インターホン)でしか解除できません。 ※通話方式2は防犯設定状態の確認機能自体がありません。 詳細表示
【dearis】 インターホンアプリにて応答メッセージでの鍵の解錠は集合玄...
可能です。 解錠可能なメッセージは「荷物を~」から始まる4つのメッセージになります。 4つそれぞれ「解錠しない」「集合玄関を解錠する」「住戸前を解錠する」「集合玄関・住戸前を解錠する」の設定ができます。 ※応答メッセージについてはこちら 詳細表示
【dearis】 室内機でスマートフォンの"登録開始"ボタンを押してワンタ...
室内機からスマートフォンの登録を削除し、再登録すると登録可能です。 詳細表示
【dearis】 dearisアプリをiosで使用していますが、スマートフ...
インターホンアプリの設定では通知をOFFにすることができません。 iosの設定でお休みモードを使用する方法があります。 YouTubeで設定方法を公開しています。⇒こちら 詳細表示
【WP-24】 戸建住宅でインターホンアプリを使用するには、どのように登録...
無線LANルーターとモニター付親機を接続後、インターホンアプリ Type Aの設定画面から 登録を行ってください。 登録方法は以下の動画でご確認いただけます。 ※付属の「インターホンアプリ連携設定マニュアル」もあわせてご参照ください。 動画:インターホンアプリ Type Aの登録方法 テレビドアホン ... 詳細表示
【集合住宅システム】 インターホンアプリ通話方式2を使用するには、どのよう...
住宅情報盤でシリアル番号を確認後、 インターホンアプリ通話方式2の設定画面から登録を行ってください。 対象機種の詳細はこちらをご参照ください。 登録方法は下記の動画でご確認いただけます。 動画:インターホンアプリ通話方式2を登録する方法 -集合住宅システム編- 詳細表示
【dearis】 インターホンアプリにて応答メッセージで応答した時に、鍵を...
「荷物を~」から始まる4つのメッセージ゙のみです。 ・荷物を入れてください ・荷物を入れてください(部屋) ・荷物を入れてください(共用) ・荷物を入れてください(フロア) 前提として解錠設定をする必要があります。初期設定は「解錠しない」になってます。 【dearis…ASP-VMXA、ASP-V... 詳細表示
戸建住宅でインターホンアプリを使用するには、どのように登録すれば良いですか。
無線LANルーターとモニター付親機を接続後、親機のシリアル番号を確認し、 インターホンアプリ(通話方式2またはTypeA)の設定画面から登録を行ってください。 登録方法は以下の動画でご確認いただけます。 動画:インターホンアプリ通話方式2を登録する方法 -テレビドアホン編- 動画:インター... 詳細表示
【dearis】 インターホンアプリにて応答メッセージで流れる音声を教えて...
以下の9種類あり、そのうち5件登録できます。 【メッセージ表示】 →流れる音声は以下です。 【お入りください】→はい。どうぞお入りください。 【後ほど来てください】→はい。今取り込んでいますので、また後程来てください。 【もう一度呼び出し】→はい。お手数ですが、もう1度インターホンで呼び出してくだ... 詳細表示
【WP-24】 解錠用パスワードを忘れた場合はどうすれば良いですか。
解錠用パスワードは設定後に確認できません。 パスワードを忘れた場合は、インターホンからスマートフォンの登録を消去し、 再度登録を行ってください。 登録削除の方法は、以下の動画でご確認いただけます。 動画:インターホンアプリTypeA 解錠パスワードを忘れたときは テレビドアホン WP-24編 ... 詳細表示
20件中 1 - 10 件を表示